2019.10.18
新米新酒しぼりたて 醪(もろみ)仕込み9日目の様子
蔵だより

今朝はくもり空もあり、冷え込みが少し和らいだ10月18日。新米新酒しぼりたての醪は仕込み9日目を迎えました。
醪を覗くと今朝はお湯が沸騰しているかのようにたくさんの気泡が上がっていました。表面を見ていると醪内部からお米が浮かび上がり、それがタンク縁側から中央に向かって少しずつ移動していました。耳を澄まして音を確認すると、シュワシュワシュワ・・・と細かい炭酸ガスの泡がはじける音と、時折、「コン」と鉄琴のような澄んだ音色が微かに聞こえてきました。その後、香りを確認すると炭酸ガスの刺激は昨日よりも少し和らぎ、その直後に青リンゴのような爽やかな香りがした後に洋ナシのような鼻の粘膜に重く感じる甘い香りがほのかに感じました。
醪を確認していると櫂入れが始まりました。今朝は櫂棒を引き上げて少し遅れて表面に大きな波が広がりました。お米の融けが進み液化が進んできました。櫂入れ後の検温では13.0℃と前日より0.4℃上昇しました。