2019.10.23
        新米新酒しぼりたて 醪(もろみ)仕込み13日目~14日目の様子
          蔵だより
        
        
       
            昨日の雨は止み、いつもより暖かい朝を迎えた10月23日。新米新酒しぼりたての醪は仕込み14日目を迎えました。22日の状態と併せて紹介します。
 10月22日、仕込み13日目の様子です。表面の泡は前日よりも凹凸がくっきりとし、醪から上がってくる気泡は、タンクの縁を中心に、ほぼ同じ場所から上がるようになりました。品温は前日より0.5℃下がり10.2℃となりました。
 10月22日、仕込み13日目の様子です。表面の泡は前日よりも凹凸がくっきりとし、醪から上がってくる気泡は、タンクの縁を中心に、ほぼ同じ場所から上がるようになりました。品温は前日より0.5℃下がり10.2℃となりました。
 10月23日、仕込み14日目を迎えました。醪から上がってくる気泡の数は月曜日の半分以下ととても少なくなりました。香りを確認すると炭酸ガスの刺激も上がってくる気泡に比例して半分以下の穏やかな刺激があり、それと同時に青リンゴのような爽やかで少し甘い香りがほのかに漂っていました。
 10月23日、仕込み14日目を迎えました。醪から上がってくる気泡の数は月曜日の半分以下ととても少なくなりました。香りを確認すると炭酸ガスの刺激も上がってくる気泡に比例して半分以下の穏やかな刺激があり、それと同時に青リンゴのような爽やかで少し甘い香りがほのかに漂っていました。
 醪を確認していると朝の櫂入れ作業が始まりました。櫂を入れている間は醪に溜まっていたガスがたくさん上がってきました。
 醪を確認していると朝の櫂入れ作業が始まりました。櫂を入れている間は醪に溜まっていたガスがたくさん上がってきました。
櫂入れが終わり品温を測定すると前日より0.5℃下がり9.7℃となりました。品温を下げ穏やかな発酵になってきました。今週中にはいよいよ上槽を迎えます。
 
                     
                    