お客様がご使用のブラウザでは一部機能をご利用いただけません。
Microsoft Edge、その他ブラウザでの閲覧をお願いします。
この度、金龍蔵杜氏照井と一ノ蔵総杜氏門脇が所属する一般社団法人南部杜氏協会が主催する鑑評会「南部杜氏自醸清酒鑑評会」の結果が発表され、「吟醸酒の部」において金龍...
詳しく見る
詳しく見る
この度、金龍蔵杜氏照井と一ノ蔵総杜氏門脇が所属する一般社団法人南部杜氏協会が主催する鑑評会「南部杜氏自醸清酒鑑評会」の結果が発表され、「吟醸酒の部」において金龍蔵「金龍」が、「純米酒の部」では一ノ蔵「笙鼓」が優等賞を受賞しました!! 弊蔵一同、この栄誉に驕ること無く、心を込めた酒造りに邁進して参ります。 今後ともご愛顧の程何卒よろしくお願い申し上げます。 詳細はこちら(花巻観光協会HP)▼ https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/news/article.php?p=1049
元祖・スパークリング清酒『一ノ蔵 すず音(ね)』 1998年の発売開始時、「これが日本酒?」と驚きと感動を持って迎えられた「す...
詳しく見る
詳しく見る
元祖・スパークリング清酒『一ノ蔵 すず音(ね)』 1998年の発売開始時、「これが日本酒?」と驚きと感動を持って迎えられた「すず音」。以来、スパークリング清酒のパイオニア的存在として、今日まで多くの方々にご愛顧いただいております。 最大の特長であるその繊細な泡立ちとシルキーな飲み心地は、「瓶内二次発酵」により生じた炭酸ガスを瓶内に閉じ込めることで得られたもの。グラスに注ぐと立ち上る「チリチリチリ」という涼やかな泡の音が、あたかも鈴の音を連想させることから「すず音」と名付けました。お米の優しい味わいのなかに、柔らかで甘酸っぱい風味が口中に広がります。5%のアルコール度数とも相まって、普段あまりお酒をお召し上がりにならない方にもお喜びいただける、淡雪色の薄にごりのスパークリング清酒です。 ▶商品の詳細についてはこちらをご覧下さい▶ご購入は日本名門酒加盟店またはこちらへ クリアタイプのすず音「一ノ蔵 すず音 Wabi(わび)」 当初は海外輸出向けとして開発された当品は、二次発酵後ににごり成分を取り除いたクリアタイプのすず音。軽やかですっきりとした酸味とマスカットを思わせる上品でフルーティーな香り、ライトな味わいが特徴の一品です。 イギリス・ロンドンで開かれる世界的なワインコンペティション、インターナショナルワイン・チャレンジのSAKE部門スパークリングの部で2015年と2018年に2度の最高賞「トロフィー」を受賞した、世界レベルでも実力が認められたスパークリング清酒。甘さの中にも爽快感溢れるその味わいは、あっさりおつまみ系からこってりクリーム系まで、食事とのペアリングも幅広くお楽しみいただけます。 ▶商品の詳細についてはこちらをご覧下さい▶ご購入は日本名門酒加盟店またはこちらへ ドライタイプの大人のすず音「一ノ蔵 すず音 GALA(ガラ)」 二次発酵・瓶詰後にじっくりと熟成を加え、旨みを引き出したドライタイプですず音のハイブランド。凛とした落ち着きのある酸味とほのかな甘みが調和し、エレガントでボディ感のある味わいを造り出した、シャンパンのようなドライ感が特徴のスパークリング純米酒です。 商品名の「GALA」とは、ヨーロッパ地域の言語で「祭典」や「祝宴」を意味するもの。記念日や特別な日などの「ハレの日」を彩るスパークリング純米酒であるようにとの願いを込めました。アルコール度数は9%とすず音シリーズの中では最も高く、味わいのあるドライ感が大人の魅力を放ちます。 金色に輝きながら立ちのぼる繊細な泡が美しい、プレミアムなすず音を是非お楽しみください。 ▶商品の詳細についてはこちらをご覧下さい▶ご購入は日本名門酒加盟店またはこちらへ 秘蔵のスパークリング「一ノ蔵 スパークリング純米酒」 世界の女性ワイン専門家が選ぶフェミナリーズ世界ワインコンクール2022「日本酒・スパークリング酒部門」において『一ノ蔵スパークリング純米酒』が金賞を受賞! すず音と同じ「瓶内二次発酵」で醸したお酒ながら、その味わいはすず音とは一線を画すのがこの「一ノ蔵スパークリング純米酒」。日本酒らしい程よい苦味と米のふくよかさ、微炭酸の清涼感ある軽やかな味わい、キレの良い喉越しを追求した、飲みごたえのあるスパークリングです。 仕込みにはクエン酸を多く生成する「白麹」を使用することで、爽やかな酸味とキレのよさ、フルーティーな香りを醸し出しました。また、アルコール度数は14%としっかりとした飲み心地を確保。日本酒独特のボリューム感を実感できる一品に仕上げました。キリっとしたドライな味わいは、食中酒としてオールシーズンお薦めいたします。 ▶商品の詳細についてはこちらをご覧下さい▶ご購入は日本名門酒加盟店またはこちらへ
【新型コロナウイルスの国内感染拡大に伴うイベント中止のお知らせ】 国内における新型コロナウィルス感染拡大の状況を受け、ご来場のお客様ならびに関係する皆様の...
詳しく見る
詳しく見る
【新型コロナウイルスの国内感染拡大に伴うイベント中止のお知らせ】 国内における新型コロナウィルス感染拡大の状況を受け、ご来場のお客様ならびに関係する皆様の感染防止と安全確保を鑑み、本イベントを中止させていただきます。 本イベントを楽しみにしておられた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 年に1度、宮城の地の酒「一ノ蔵」を飲みながら語り合うこの会を、今年は下記の日程で開催いたします! 当日は、蔵元から持ち込みました多様な味わいの一ノ蔵商品の数々を、「発酵」をテーマとしたお料理と共にお楽しみいただきます。 また、役員や杜氏、蔵人が会場にお邪魔し、蔵元の近況や仕込みの模様、お酒についてもお話いたします。 会の途中にはお楽しみ抽選会もございます。 どうぞお酒のお好きな方々とお誘いあわせてお越しいただきますようご案内申し上げます。 <日 時> 2020年5月14日(木)18:30~20:30 <会 場> 札幌ビューホテル大通公園(地下2階 ピアリッジホール) 札幌市中央区大通西8丁目1 TEL011-261-0111 ※会場でチケットの販売は行っておりません。 <定 員> 先着400名様 ※完全予約制となります。当日の受付は行っておりません。 <会 費> お一人様5,500円(税込) ※立食式 <チケットご購入方法について> 当会のお申し込み・販売は、チケット販売サイト「e+(イープラス)」、ならびに「チケットぴあ」の2社に全面委託しております。 チケットを事前にご購入いただきますようお願い申し上げます。。定員に達し次第受け付けを終了致します。 ▼「e+(イープラス)」でのチケットご購入は▼ 2020年3月27日(金)11:00~5月6日(水)18:00迄 お薦めのチケットご購入方法は3つ! (1)【推奨】イープラスホームページでご予約→セブンイレブン、ファミリーマート店舗にてお支払い、チケットを受け取る (2)ファミリーマート店舗機器での直接予約→店内レジにてお支払い、チケットを受け取る (3)スマートフォンからイープラスアプリでご予約→「スマチケ」で電子チケットを受け取る ▼「チケットぴあ」でのチケットご購入は▼ 2020年3月27日(金)10:00~5月6日(水)迄 薦めのチケットご購入方法は2つ! [Pコード644-801] (1)お近くのセブンイレブン店舗機器で直接ご予約→セブンイレブン店舗にてお支払い、チケットを受け取る (2)チケットぴあ店舗で直接ご予約→店内にてお支払い、チケットを受け取る ▼詳しくは下記をご覧ください▼ (1)【推奨】イープラスホームページでご予約→セブンイレブン、ファミリーマート店舗にてお支払い、チケットを受け取る ※手数料無料のお得なご購入方法です。 イープラスホームページからチケットをご予約いただき、お近くのセブンイレブン、 ファミリーマート店舗にて代金のお支払いと受け取りを行っていただく方法です。 <チケットご購入手順> (手順1) イープラスを初めてご利用される方は、イープラスホームページへアクセスし右上にある 「会員登録」ボタンより会員登録(無料)をお済ませ下さい。 ▼イープラスホームページはこちら▼ (手順2) イープラスホームページで「札幌一ノ蔵を楽しむ会」チケット購入ページへアクセスし予約する。 [支払方法]を「コンビニ/ATM」に、チケットの[受取方法]を「ファミリーマート発券」または 「セブンイレブン発券」にご指定し、お申込み頂くと手数料が掛からずお得です。 ※[支払方法]と[受取方法]でその他の方法を選んだ場合は、システム利用料、発券手数料、配送料などの手数料がかかりますのでご注意ください。 (手順3) 払込・受取表を印刷、もしくは払込票番号をメモして受取先に指定したコンビニへ持参する。 (手順4:セブン-イレブン発券を選択された方) セブン-イレブン店舗のレジで、払込票(もしくは払込・受取票)」をプリントアウトしたものか、 13桁の払込票番号をレジ係に渡し発券を行います。 その際、インターネット決済であることをお伝えいただくと手続きがスムーズに進みます。 (手順4:ファミリーマート発券を選択された方) ファミリーマート店舗に設置のFamiポートを操作して払込票番号を入力し、 出力された申込券をレジで渡し、チケットを受け取る。 ※チケット予約時に指定される期日までにお支払いと、お受け取りをお済ませください。 期日までにお支払いいただけない場合は、ご予約がキャンセルとなりますのでご注意ください。 (2)ファミリーマート店舗機器での直接予約→店内レジにてお支払い、チケットを受け取る ※手数料無料のお得なご購入方法です。 お近くのファミリーマート店内に設置されているマルチメディア端末機器「Famiポート」にて直接チケットをご予約、 出力された引換券を店内レジにてご提示の上、代金のお支払いとチケット受け取りを行っていただく方法です。 (イープラスの会員登録は不要となります) <チケットご購入手順> (手順1) Famiポートのタッチパネルの指示に従いイベントを検索し、申込券を発券。 (手順2) Famiポート申込券を30分以内にレジに持って行く。 (手順3) レジにてお支払いとチケット受け取り。 (3)スマートフォンからイープラスで予約→スマチケで電子チケットを受け取る ※手数料無料のお得なご購入方法です。 お手持ちのスマートフォンに、事前にイープラス専用アプリをインストールいただき、アプリからチケットをご予約いただく方法です。 この際、チケットの受け取り方法を「スマチケ」に指定し、クレジットカードにて代金を決済後、 アプリ内に電子チケットをダウンロードします(紙のチケットではありません)。 あとは当日会場にこのスマートフォンをご持参いただき、受付にてダウンロードしたチケット画面をご提示ください。 <電子チケットご購入手順> (手順1) イープラスアプリをインストールする。 ▼こちらよりアクセスして下さい▼ (手順2) 受け取り方法を「スマチケ」にして電子チケットを購入する。 (手順3) 電子チケットをダウンロードする。 (手順4) イベント当日に、会場受付にてダウンロードした電子チケットをご提示ください。 <スマチケご利用の際のご注意> ※iOS11.0以降、Android5.0以降のスマートフォンでご利用いただけます。 ※パソコン、フューチャーフォンは「スマチケ」には対応しておりません。 ※公演当日は電子チケットをダウンロードしたスマートフォンを会場にお持ちください。 ※電子チケットのダウンロードは、必ず公演入場前までに行ってください。 ※電子チケットのダウンロード後に、イープラスアプリの削除、機種変更を行うと、電子チケットも削除されます。 チケットの再発行は一切行えませんのでご注意ください。 (4)セブンイレブン店舗機器で直接ご予約→店内レジにてお支払い、チケットを受け取る お近くのセブンイレブン店内に設置されているマルチコピー機にて直接チケットをご予約、 出力された引換券を店内レジにてご提示いただき、代金のお支払いとチケット受け取りを 行っていただく方法です。 <チケットご購入手順> (手順1) マルチコピー機より「チケットぴあ」にてチケットをご予約。 ▶︎マルチコピー機からのチケット購入方法はココをクリックしてください。 ※当会のPコードは「644-801」となります。 (手順2) レジにて店員に引換券を手渡し、代金お支払いしチケットを受け取る。 ※マルチコピー機から出力された引換券の有効時間は30分となります。 30分内にレジにて代金支払いと受け取りをお済ませ頂けない場合、 ご予約内容がキャンセルとなりますのでご注意ください。 (5)お近くの「チケットぴあ」店舗にて直接購入する お近くの「チケットぴあ」店内にあるチケット申込書に必須事項をご記入いただき、 店員の方から直接チケットをご購入いただく方法です。 <チケットご購入手順> (手順1) チケット申込書に必要事項を記入。 ※当会のPコードは「644-801」となります。 (手順2) 店員にチケット申込書を手渡し、代金をお支払いしチケットを受け取る。 ▶︎最寄りのチケットぴあ店舗を探す方はこちらをクリックしてください。 <本会に関する注意事項> ※お申し込みは先着順で、定員に達し次第受け付けを終了いたします。 ※入場チケットの当日販売はありません。 ※電話やFAX、はがきでの受け付けは行っておりません。 ※上記のチケットご予約・ご購入に関する一連の手続き(会員登録等)は、 当日会場にお越しいただくご本人様以外でもお手続きいただくことが可能です。 ※ご購入になられたチケットは当日まで無くさずに保管いただき、会当日に会場受付にてご提示願います。 チケットを紛失された方、また当日会場にお持ちになるのをお忘れになられた方は ご入場いただけませんのでご注意願います。 ※ご購入後のチケットは、会の中止以外のいかなる場合でも払い戻しができませんので、 予めご了承頂きますようお願い申し上げます。 ※20歳未満のご来場は制限させていただきます。 ※お車でのご来場はご遠慮ください。 <お問い合わせ> 株式会社一ノ蔵 管理課までご連絡ください。 TEL:0229-55-3322(代)
美智子上皇后陛下が皇太子妃時代に献呈されたバラ「プリンセス・ミチコ」から分離した花酵母「東京農業大学バラ酵母PM-1」を使用し醸した純米吟醸酒です。全国で8つの...
詳しく見る
詳しく見る
美智子上皇后陛下が皇太子妃時代に献呈されたバラ「プリンセス・ミチコ」から分離した花酵母「東京農業大学バラ酵母PM-1」を使用し醸した純米吟醸酒です。全国で8つの蔵元に使用が許可されたバラ酵母を使用した限定品となります。 手づくりにこだわる蔵人たちが醸すこのお酒は、凛としたバラの佇まいを思わせる華やかな香りと、透明感のある味わいが特徴です。 母の日のプレゼントや大切な時間を過ごすお供にいかがでしょうか。 〈一ノ蔵 純米吟醸 プリンセス・ミチコ〉 ◆原材料名:米(宮城県産)、米こうじ(宮城県産米) ◆原料米:ササニシキ100%使用 ◆精米歩合:50% ◆アルコール分(ALC):16% ◆使用酵母:東京農業大学バラ酵母PM-1(花酵母) ◆日本酒度:-5〜-3 ◆720ミリリットル 税込希望小売価格 3,300円 数量限定品 ▶『一ノ蔵 純米吟醸 プリンセス・ミチコ』商品詳細はこちらから ▶ご購入はお近くの日本名門酒会加盟店またはこちらへ